
モーション・グラフィックスの歴史 アヴァンギャルドからアメリカの産業へ
著 者: 翻訳者:
監修者:
出版社:三元社
ISBN:978-4883034819
4,000円(税別)
“カラー・ミュージック”や“ヴィジュアル・ミュージック”にその起源をもつ「モーション・グラフィックス」は、20世紀初めの前衛映画や実験映画において誕生し、映画産業やテレビ業界が商業的に応用する中で発展した。映画、デザイン、CM、アニメーション、ヴィデオ・アート、ゲームなど、各ジャンルのパイオニアの貢献を追い、従来の映画史・美術史・デザイン史からこぼれ落ちたその理論と歴史を概観する。
以下のオンライン書店でご購入できます
モーション・グラフィックスの歴史 アヴァンギャルドからアメリカの産業へ のことが書かれている 記事
芸術・娯楽 > 映画 > 映画論と同じカテゴリの 書籍

路上の映像論 うた・近代・辺境
著 者:西世 賢寿
出版社:現代書館
芸術・娯楽 > 映画 > 映画論

この映画を視ているのは誰か?
著 者:佐々木 敦
出版社:作品社
芸術・娯楽 > 映画 > 映画論

日本統治下の朝鮮シネマ群像 戦争と近代の同時代史
著 者:下川 正晴
出版社: 弦書房
芸術・娯楽 > 映画 > 映画論

中国ドキュメンタリー映画論
著 者:佐藤 賢
出版社:平凡社
芸術・娯楽 > 映画 > 映画論
芸術・娯楽 > 映画 > 映画論と同じカテゴリの 記事