マイページで記事のブックマーク!
記事
本
人物
ログイン
|
マイページ登録
トップページ
特集
書評
連載
コラム
ニュース
読書人とは
マイページ
読書人トップページ
最新記事一覧
今週号の目次
編集室から
読書人とは
close
特集一覧
読書人紙面掲載 特集
WEB限定
もうひとつの〝東大闘争〟
読書人アーカイブス
入門!ガクモン 人気大学教授の熱烈特別講義
原発事故から8年:飯舘村でいまなにが起こっているのか
文芸同人誌
英米文学・英語研究書あんない
辞書・事典案内
close
書評一覧
読書人紙面掲載 書評
ここを伝えたい!本の編集者より
【書評キャンパス】大学生がススメる本
わが社のロングセラー
書評アイドル 渡辺小春が読む芥川賞
本が好き!月間ランキング
ネットギャリーレビュー
図書館員のおすすめ本(日本図書館協会)
日刊紙の書評案内
close
連載一覧
日常の向こう側ぼくの内側
八重山暮らし
現代短歌むしめがね
パガニョーをたずねて
漢字点心
”Letter to my son"
読写 一枚の写真から
ジャン・ドゥーシェ氏に聞く「映画/映画作家/映画批評」
American Picture Book Review
創刊65周年『明星』連載文芸作品をよむ
手塚治虫―深夜の独り言
パリ、五月革命の残光 ―大学改革と抵抗運動―
Forget-me-not
日本の〝穴場〟探訪
ともかくスケッチ
中平卓馬をめぐる 50年目の日記
誰も見ていないから
なぜ名前にホシがあるのか?
文系学部解体-大学の未来
close
コラム一覧
田原総一朗の取材ノート
戯史 平成紀
WEB限定
文芸
論潮
映画時評
本の国へようこそ
いい本を読みましょう
著者から読者へ
編者から読者へ
監修者から読者へ
出版メモ
新刊
近刊セレクト
文庫日和
スポットライト
ニューエイジ登場
フォト&アート
PictureBook&Guide Book
同人誌
あの人に会いたい
寄稿
回顧総評
文芸同人誌評
シリーズ 図書館探訪
THE LAST GIRL イスラム国に囚われ、闘い続ける女性の物語
close
ニュース一覧
受賞
催しもの
トピック
ベストセラー告知
読者プレゼント
図書館
追悼
募集
ネットギャリー
読書人イベント
本の日
close
読書人トップ
人物
な行の人物
長瀬 海
長瀬 海
ながせかい
ライター・書評家
ライター・書評家。音楽と映画のカルチャー誌「バァフアウト!」ブックレビュー欄担当、ほか「週刊 読書人」などに寄稿。桜美林大学非常勤講師。
長瀬 海 氏
の関連記事
読書人紙面掲載 書評
「絶えず始めなおす」 研究を再起動させる書物
明日はないかもしれない、だけど、あさってはある。
在野研究ビギナーズ 勝手にはじめる研究生活
2713(明石書店)
長瀬 海
2019年11月23日
論潮
新たな語りの創出、記憶を手渡す困難
宇佐見りん「かか」、高瀬隼子「犬のかたちをしているもの」
長瀬 海
2019年11月3日
文芸
〈あたたかな〉磁場、フィクションの強度
古川真人「背高泡立草」、倉数茂「百の剣」
長瀬 海
2019年10月6日
文芸
不思議な手触り、小説の不親切さ
千葉雅也「デッドライン」、間宮緑「語り手たち」
長瀬 海
2019年9月18日
読書人紙面掲載 特集
東浩紀ロングインタビュー(聞き手=長瀬海)
ユートピアと加害の記憶
ゲンロン叢書03『テーマパーク化する地球 』(ゲンロン)
東 浩紀
×
長瀬 海
2019年8月23日
文芸
文芸スクラップ&ビルド 山崎ナオコーラ「リボンの男」、ふくだももこ「おいしい家族」
長瀬 海
2019年8月23日
読書人紙面掲載 特集
二〇一九夏の文藝夜話
登壇者=倉本さおり氏、長瀬海氏、竹田信弥氏
2019年8月21日
文芸
国語が変わる、文学が消える⁈
黒川創「覚えていること」、高山羽根子「如何様」
長瀬 海
2019年7月7日
読書人紙面掲載 書評
「人類小説」の極致
人類の作り出す未来が、明るいものであると信じる
キュー
3265(新潮社)
長瀬 海
2019年6月22日
文芸
『たべおそ』に惜しみない拍手を。
櫻木みわ「米と苺」、古市憲寿「百の夜は跳ねて」/追悼・加藤典洋
長瀬 海
2019年6月9日
文芸
祝!『文藝』リニューアルスペシャル !! 古谷田奈月「神前酔狂宴」/東浩紀/文學界新人賞受賞作
長瀬 海
2019年4月28日
文芸
川上未映子が「夏物語」で問うたものとは
町屋良平の描く関係性の新しさ/大前粟生、小林エリカ、今村夏子
長瀬 海
2019年4月7日
読書人紙面掲載 書評
不運な過去を持つ双子の力
"信頼できない語り手"が主人公である意味
フーガはユーガ
3432(実業之日本社 )
長瀬 海
2019年3月23日
文芸
『すばる』が大フィーバー 倉本・清田・矢野、三人の論客による〈平成〉論、綿矢りさ「生のみ生のままで」
長瀬 海
2019年3月3日
文芸
見事にエモいガールミーツボーイ物語 青木淳悟「憧れの世界」
小佐野彈「車軸」、彩瀬まる「森があふれる」
長瀬 海
2019年2月3日
文芸
共作という化学融合、多和田葉子祭り ヤマザキマリ+とり・みき「プリニウス」、沼田真佑「陶片」
長瀬 海
2019年1月1日
読書人紙面掲載 書評
ホラーのあり方を刷新
郊外という磁場が生み出す恐怖の力
わたしたちが火の中で失くしたもの
6104(河出書房新社)
長瀬 海
2018年10月20日
読書人紙面掲載 書評
世界はそれほどつじつまの合うものではない
レプリカたちの夜
一條 次郎(新潮社)
長瀬 海
2018年7月16日
読書人紙面掲載 書評
私たちの社会で虐げられた人々の声と共鳴する物語に響き渡る声
野蛮なアリスさん
ファン・ジョンウン(河出書房新社)
長瀬 海
2018年5月26日
読書人紙面掲載 書評
笑いと崇拝のなかで歴史を再生させる閻連科一流のアイロニー
硬きこと水のごとし
閻 連科(河出書房新社)
長瀬 海
2018年2月17日
読書人紙面掲載 書評
経済的な絶望と暴力に囲まれた世界の虚無感から生じる慟哭
ヤングスキンズ
コリン・バレット(ヤングスキンズ)
長瀬 海
2017年10月28日
読書人紙面掲載 書評
シンプルだが常に自問していなければならない問題を突きつけてくる
キトラ・ボックス
池澤 夏樹(KADOKAWA)
長瀬 海
2017年5月15日
ここを伝えたい!本の編集者より
響き合う批評誌「シンフォニカ VOL.2」刊行!
シンフォニカ Vol.2
加藤典洋(シンフォニカ編集グループ)
長瀬 海
2017年5月2日
読書人紙面掲載 書評
孤独な詩人の格律が綴られる 「絶望の淵にあって奮闘する、男の滑稽さ」
ワインの染みがついたノートからの断片
チャールズ・ブコウスキー(青土社)
長瀬 海
2016年9月9日
シェア
ツイート
2019年4月17日更新
フードスタディーズ・ガイドブック
安井 大輔
上田 遥
太田 和彦
大淵 裕美
河上 睦子
近藤 宏
櫻井 悟史
澤野 美智子
瀬戸徐映里奈
巽美奈子
ナカニシヤ出版
沖縄の怒り―政治的リテラシーを問う
与那覇 恵子
コールサック社
無責任の新体系─きみはウーティスと言わねばならない
荒木 優太
晶文社
文化大革命五十年
楊 継縄
辻 康吾
岩波書店
> もっと見る
週間ランキング
宮崎駿の思索の旅へ
2019年12月6日
澁澤龍彥が最後に見た夢は
2019年11月29日
ここから何か変われるだろうか?
2019年11月15日
たくさんの示唆とゆとりと笑いをもらった対談
2019年11月8日
彼の存在を証言するのは私のこの文章だけである
2019年11月4日
もっと見る
週刊読書人
@Dokushojin_Clubさんをフォロー
Tweets by Dokushojin_Club