トップページ

  • Twitter
  • Facebook

中国の読み方、アメリカのこれから

『中国vsアメリカ』(河出書房新社)刊行を機に

対談=橋爪大三郎×渡瀬裕哉
◆WEB限定◆
特集

こがらしビオグラフィー

文芸〈十一月〉
荒木優太

荒木優太
コラム

十八世紀、人はいかに真理と向き合ったのか

対談=飯野和夫×小松美彦

特集

「改組 新 第7回日展」開幕

国立新美術館で11月22日(日)まで開催中
陶芸家 森野泰明氏インタビュー

特集

罪を背負って「生きる」こと

黒澤いづみインタビュー

特集

日本のあらゆる芸能の原点にある「大道芸」を網羅

光田憲雄著『日本大道芸事典』(岩田書院)刊行を機に
対談=光田憲雄×西条昇

特集

霊性と、コロナと。
――コロナのマイナス・エネルギーをプラス・エネルギーに変えて絵でも描きましょう

横尾忠則ロングインタビュー

特集

作家・大竹昭子さんに聞くリトルプレス「カタリココ文庫」

――何かを問いかけつづける本、頭の中を散歩するように…

特集

異論・反論 イスラームを巡る10の書簡

インタビュー=飯山陽/中田考
『イスラームの論理と倫理』(晶文社)刊行を機に

特集

これからの時代、「自分さえよければ」は通用しない!
大人にもっと未来を心配してもらおう

『こどもSDGs なぜSDGsが必要なのかがわかる本』(カンゼン)監修者
秋山宏次郎氏インタビュー

特集

「次の人」のために。28編の希望

対談=小山内園子×すんみ

特集
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • TOPに戻る
トップページ
  • 書評
  • 読物
  • オンラインショップ
  • 読書人アーカイブス
  • よくあるお問い合わせ
  • 書評キャンパス応募フォーム
  • 今年の企画特集一覧
  • 会社案内

戯史 平成紀<2月>


イラスト:安倍夜郎

平成31年(2019年)2月3日
麻生太郎副総理兼財務相、少子高齢化問題の元凶を「子どもを産まないほうが問題」と発言。その後謝罪し発言撤回

令和3年(2021年)2月3日
東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長「女性がたくさんいる会議は時間がかかる」と発言

株式会社 読書人

〒101−0051
東京都千代田区神田神保町1丁目3-5
冨山房ビル6階

  • 03-5244-5975

© 2020 dokushojin inc All rights reserved.
Design: HTML5 UP.