Twitter
Facebook
貝に続く場所にて
第165回芥川賞受賞作品
貝に続く場所にて
著者:石沢麻依出版社:講談社
評者:渡辺小春
書評
〈素人=哲学者〉になるために
窒息状況からの脱出の模索として分業・専門家に揺さぶりをかける〈思考〉の書
哲学の条件
著者:アラン・バディウ出版社:藤原書店
評者:松本潤一郎
書評
誰しもの内面に等しく潜む闇
アンダーグラウンドで活動する過激主義勢力を近距離から描く
ゴーイング・ダーク 12の過激主義組織潜入ルポ
著者:ユリア・エブナー出版社:左右社
評者:井上弘貴
書評
ガイドブックには紹介されない出会い
イスラムの世界を、食べ歩きで垣間見る
旅をひとさじ てくてくラーハ日記
著者:松本智秋出版社:みずき書林
評者:岡根谷実里
書評
「虚ろ舟乗り」が暗示するもの
成長に伴う痛みと切なさが詰め込まれた青春小説
愚かな薔薇
著者:恩田陸出版社:徳間書店
評者:円堂都司昭
書評
きりこについて
きりこについて
著者:西加奈子出版社:KADOKAWA
評者:小室香菜
書評
#74 辛口だけど心地いい、マツコとうさぎの毒舌人生訓
幸福幻想 うさぎとマツコの人生相談
著者:中村うさぎ、マツコ・デラックス出版社:毎日新聞出版
評者:パーソナリティ=明石健五
書評
#73 2020米大統領戦の舞台裏…アメリカは今何が起きているのか!?
「トランプ信者」潜入一年 私の目の前で民主主義が死んだ
著者:横田増生出版社:小学館
評者:パーソナリティ=明石健五
書評
健全なエリート教育は必要か
戦後の高等教育の変遷を考える上で興味深い一冊
「旧制第一中学」の面目 全国47高校を秘蔵データで読む
著者:小林哲夫出版社:NHK出版
評者:室井尚
書評
「村上春樹」そのものを解く試み
圧倒的な熱量と質量で謎を網羅し明確な星座を描き出す
村上春樹クロニクル BOOK1 2011―2016
著者:小山鉄郎出版社:春陽堂書店
評者:伊藤氏貴
書評
前へ
1
2
3
4
…
142
次へ
TOPに戻る
書評キャンパス応募フォーム
よくあるお問い合わせ
会社案内
読書人隣りご案内
戯史 平成紀<2月>
イラスト:安倍夜郎
平成16(2004)年
2月11日 吉野家が牛丼販売休止へ。
BSE問題で米国産牛肉の輸入が禁止されたため。牛丼から豚丼へ。
株式会社 読書人
〒101−0051
東京都千代田区神田神保町1丁目3-5
冨山房ビル6階
03-5244-5975