トップページ

  • Twitter
  • Facebook

都市の崩壊、宇宙の拡大

人間として生活を続けることの絶望と可能性

かきがら
著者:小池昌代
出版社:幻戯書房
評者:樋口恭介
書評

車窓の風景に探る重苦しい歴史の内部

かつてこの地を旅した作家たちの記録をひも解きながら

サガレン 樺太/サハリン 境界を旅する
著者:梯久美子
出版社:KADOKAWA
評者:谷川ゆに
書評

小説家の四季

小説家の四季
著者:佐藤正午
出版社:岩波書店
評者:山邊恵介
書評

「人間対ウイルス」を越えて、
「コンスティテューション」の軋みを分析

感染症社会 アフターコロナの生政治
著者:美馬達哉
出版社:人文書院
評者:粥川準二
書評

ざらざらをさわる にさわってみた。

質感を描く絵、おだやかなユーモアのある文章

ざらざらをさわる
著者:三好愛
出版社:晶文社
評者:南伸坊
書評

三陸の世界に息づくリテラシー

語られ、改変されながら伝えられる「本」の可能性

「本読み」の民俗誌 交叉する文字と語り
著者:川島秀一
出版社:勉誠出版
評者:南陀楼綾繁
書評

小説のように音楽を綴る

シューマンという現象を、彼が生きた時代のうちに映し出す

シューマンとその時代
著者:アルンフリート・エードラー
出版社:西村書店
評者:内藤晃
書評

「自己否定」という個性のない悩み

二万人の相談に乗ってきた著者が語る希死念慮から逃れる術

苦しい時は電話して
著者:坂口恭平
出版社:講談社
評者:土佐有明
書評

食を通して自然と人の関係の再考を迫る

食と生に対する見方を深める一冊

肉食の哲学
著者:ドミニク・レステル
出版社:左右社
評者:熊坂元大
書評

葡萄が目にしみる

葡萄が目にしみる
著者:林真理子
出版社:KADOKAWA
評者:金井志織
書評
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • TOPに戻る
トップページ
  • 書評
  • 読物
  • オンラインショップ
  • 読書人アーカイブス
  • PICK UP!
  • 書評キャンパス応募フォーム
  • よくあるお問い合わせ
  • 会社案内
  • 読書人隣りご案内

戯史 平成紀<3月>


イラスト:安倍夜郎

平成31年(2019年)3月21日
プロ野球選手イチロー、現役引退を表明。
プロ入りは1991年のドラフト会議、4位指名でオリックス・ブルーウェーブへ。1994年、登録名を本名の鈴木一朗から「イチロー」に変更。

株式会社 読書人

〒101−0051
東京都千代田区神田神保町1丁目3-5
冨山房ビル6階

  • 03-5244-5975

© 2021 dokushojin inc All rights reserved.
Design: HTML5 UP.