トップページ

  • Twitter
  • Facebook

思想史の前提を覆すスリリングな書

民主主義の非西洋起源について 「あいだ」の空間の民主主義
著者:デヴィッド・グレーバー(片岡大右訳)
出版社:以文社
評者:橋本努
書評

“記憶”と密接に繋がるツール、鉛筆

ザ・ペンシル・パーフェクト
著者:キャロライン・ウィーヴァー
出版社:学研プラス
評者:石岡薫
書評

吉田茂と対立した東大総長南原繁の生涯

夏の坂道
著者:村木嵐
出版社:潮出版社
評者:菊池壮一
書評

江戸時代から現代までの革新的企業家たち

イノベーションの歴史 日本の革新的企業家群像
著者:橘川武郎
出版社:有斐閣
評者:辻和人
書評

ネット監視社会の裏側でダークウェブの住人たちは自由を求める

ダークウェブ・アンダーグラウンド
著者:木澤佐登志
出版社:イーストプレス
評者:橋本昂彦
書評

サブカルチャーの闇と光

ミヤザキワールド 宮崎駿の闇と光
著者:スーザン・ネイピア
出版社:早川書房
評者:豊田香絵
書評

データエコノミーとのつきあい方

データの世紀
著者:日本経済新聞データエコノミー取材班(編)
出版社:日本経済新聞社
評者:原田淳子
書評

J・ディラによる自己と音楽の革命史

J・ディラと《ドーナツ》のビート革命
著者:ジョーダン・ファーガソン
出版社:DU BOOKS 
評者:松田彰
書評

緒方貞子さんの生き方に、何を学ぶか

緒方貞子 戦争が終わらないこの世界で
著者:小山靖史
出版社:NHK出版
評者:新保有香
書評
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • TOPに戻る
トップページ
  • 書評
  • 読物
  • オンラインショップ
  • 読書人アーカイブス
  • PICK UP!
  • 書評キャンパス応募フォーム
  • よくあるお問い合わせ
  • 会社案内
  • 読書人隣りご案内

戯史 平成紀<3月>


イラスト:安倍夜郎

平成31年(2019年)3月21日
プロ野球選手イチロー、現役引退を表明。
プロ入りは1991年のドラフト会議、4位指名でオリックス・ブルーウェーブへ。1994年、登録名を本名の鈴木一朗から「イチロー」に変更。

株式会社 読書人

〒101−0051
東京都千代田区神田神保町1丁目3-5
冨山房ビル6階

  • 03-5244-5975

© 2021 dokushojin inc All rights reserved.
Design: HTML5 UP.