Twitter
Facebook
図書館員のおすすめ本(日本図書館協会)
16歳からの相対性理論 アインシュタインに挑む夏休み
16 歳からの相対性理論 アインシュタインに挑む夏休み
著者:佐宮圭 著 松浦壮 監修出版社:筑摩書房(ちくまプリマー新書)
評者:仲 明彦
書評
図書館員のおすすめ本(日本図書館協会)
ほろ酔い黒百合 北八ヶ岳・山小屋主人のモノローグ
ほろ酔い黒百合 北八ヶ岳・山小屋主人のモノローグ
著者:米川正利 著出版社:山と渓谷社
評者:宮崎祐美子
書評
図書館員のおすすめ本(日本図書館協会)
インプロがひらく〈老い〉の創造性 「くるる即興劇団」の実践
インプロがひらく〈老い〉の創造性 「くるる即興劇団」の実践
著者:園部友里恵 著出版社:新曜社
評者:廣瀬恭子
書評
図書館員のおすすめ本(日本図書館協会)
料理と利他
料理と利他
著者:土井善晴,中島岳志 著出版社:ミシマ社
評者:石川靖子
書評
図書館員のおすすめ本(日本図書館協会)
比べて愉しい国語辞書 ディープな読み方 国語辞書ほど面白い遊び道具はない!
比べて愉しい国語辞書 ディープな読み方
著者:ながさわ 著出版社:河出書房新社
評者:石井一郎
書評
図書館員のおすすめ本(日本図書館協会)
デジタル・ミニマリスト スマホに依存しない生き方
デジタル・ミニマリスト スマホに依存しない生き方
著者:カル・ニューポート 著 池田真紀子 訳出版社:早川書房(ハヤカワ文庫)
評者:新井直也
書評
図書館員のおすすめ本(日本図書館協会)
一門 “冴えん師匠”がなぜ強い棋士を育てられたのか?
一門 “冴えん師匠”がなぜ強い棋士を育てられたのか?
著者:神田憲行出版社:朝日新聞出版
評者:市村晃一郎
書評
図書館員のおすすめ本(日本図書館協会)
オードリー・タンの思考 IQよりも大切なこと
オードリー・タンの思考 IQ よりも大切なこと
著者:近藤弥生子出版社:ブックマン社
評者:森 文江
書評
図書館員のおすすめ本(日本図書館協会)
光の田園物語 環境農家への道
光の田園物語 環境農家への道
著者:今森光彦出版社:クレヴィス
評者:廣澤貴理子
書評
図書館員のおすすめ本(日本図書館協会)
山小屋ガールの癒されない日々
山小屋ガールの癒されない日々
著者:吉玉サキ出版社:平凡社
評者:深谷恵理
書評
1
2
3
…
22
次へ
TOPに戻る
書評キャンパス応募フォーム
よくあるお問い合わせ
会社案内
読書人隣りご案内
戯史 平成紀<2月>
イラスト:安倍夜郎
平成16(2004)年
2月11日 吉野家が牛丼販売休止へ。
BSE問題で米国産牛肉の輸入が禁止されたため。牛丼から豚丼へ。
株式会社 読書人
〒101−0051
東京都千代田区神田神保町1丁目3-5
冨山房ビル6階
03-5244-5975